【感想】ムービープラス「特集: 2か月連続!特撮映画」を見た話 後編

ムービープラス3月の特集「2か月連続!特撮映画」を鑑賞したので『宇宙大怪獣ギララ』『大巨獣ガッパ』のネタバレありの感想でも。

【感想】シン・仮面ライダー | 徹底的にオリジナルをリブートした大人向け仮面ライダー

『シン・ゴジラ』『シン・ウルトラマン』とはまた違った方向性で現代的にリブートされた『シン・仮面ライダー』劇場に行ってきたのでネタバレありの感想でも。

【感想】ムービープラス「特集: 2か月連続!特撮映画」を見た話 前編

本多猪四郎が監督、円谷英二が特技監督の1960年代の東宝作品『宇宙大怪獣ドゴラ』『フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ』のネタバレありの感想でも。

【感想】Hulu「THE SWARM / ザ・スウォーム」 | 深海SFサスペンス?いや海洋モンスターパニックでした

Huluオリジナル『THE SWARM / ザ・スウォーム』映像化不可能と言われた原作を映像化した今作、1〜5話を見たのでネタバレありの感想でも。

【感想】スパロウズ / CHEMISTRY × Da-iCE | 4人の織りなす熱いバラード

CHEMISTRY × Da-iCE『スパロウズ』が3月1日に楽曲配信&Music Videoが解禁されたので少し感想でも。作詞作曲者の関係から「You Go Your Way」の20年後の物語の曲に。

【感想】名探偵ポワロ「カーテン 〜ポワロ最後の事件〜」 | もやもやする悲しい結末

AXNミステリーで2月は毎日放送されていたデビッド・スーシェ版『名探偵ポワロ』最終話『カーテン 〜ポワロ最後の事件〜』を見たのでポワロロスの中、ネタバレ感想でも。

【感想】ポケモンGO ホウエンツアー | ゆるーく参加で楽しめました

今年はルビー・サファイアの舞台ホウエン地方がテーマ!「ポケモンGO ホウエンツアー」が2月25・26日の土日2日間で開催されました。例年だと有料チケットを購入して参加するイベントなのですが今年は無料開催!ゆるーく参加したので感想でも。

【感想】ルパン三世VSキャッツ・アイ | ビュービュー先輩風を吹かす超超二枚目なルパン

2023年1月27日に配信開始された『ルパン三世VSキャッツ・アイ』日本テレビで毎年やってたルパンのスペシャルみたいなノリの作品で、「なんで今ルパンとキャッツ・アイが?」と思ったものの見てみると結構楽しめたのでネタバレ有りな感想を。

【筋トレ】プリズナー・トレーニングのその後 400日経過

2022年1月から本格的に始めた『プリズナー・トレーニング』もとりあえず400日経過したので進歩状況でも。 よく続いてるなーと自分でも感心する

【感想】CHEMISTRY Zepp Tour 2022 Get Together Again!! | 21年目の歌力を見せつけるライブ

9月から全国6都市を回るZeppツアーを開催していたCHEMISTRY。MUSIC ON! TVで「M-ON! LIVE CHEMISTRY 『Get Together Again!!』」として放送されたのでセットリストと感想でも。

【感想】ジュラシック・ワールド/新たなる支配者 エクステンデッド・バージョン | 広げた大風呂敷とイナゴ

2023年1月エクステンデッド・バージョンも鑑賞したため追記。前作『ジュラシック・ワールド/炎の王国』ラストで今シリーズが『ジュラシック・ワールド』である理由が明かされた衝撃から4年。劇場で鑑賞したためネタバレありな感想を。

【感想】名探偵コナン ハロウィンの花嫁 | やっぱ普通じゃねぇな、この街

前作の『緋色の弾丸』は新型コロナ(COVID-19)の影響で1年遅れの公開となったけど、今作は無事例年どおりの4月に公開。 最近のコナン作品の中では一番面白かったかも。劇場で鑑賞していたのでネタバレありの感想を。

【ブログ】初心者がGoogleアドセンスの審査に合格しました!

Googleアドセンスの審査に合格したため広告を設置してみました。以前より審査が厳しくなっていると出ていましたがなんとか1日で審査合格の通知が!今回はGoogleアドセンスを申請するにいたってやったことを紹介します。

【感想】大怪獣のあとしまつ | 役者陣と特撮シーンは良いのに

2022年2月、公開されるやいなや「令和のデビルマン」など不評につぐ不評で話題になった『大怪獣のあとしまつ』監督・脚本が『時効警察』『熱海の捜査官』の三木聡とわかって見ていてもなかなかきついものがありました。2022年12月Amazon Prime Video会員向け…

【はてなブログ】初心者が独自ドメイン移行後にやったこと

初心者の私が今回、独自ドメイン移行後におこなったGoogleアナリティクスとGoogleサーチコンソールの変更作業をまとめてみました。

【レビュー】HP Chromebook 14a Amazon限定モデル | 1台目のChromebookにぴったり

「HP Chromebook 14a Amazon限定モデル(Celeron N4500搭載モデル)」を購入しました。早速使ってみたのでレビューと今回選んだポイントを。

【筋トレ】プリズナー・トレーニングのその後 365日経過

2023年1発目の記事は『プリズナー・トレーニング』の継続記事に。 なんとか1年間継続できたものの前回の記事を書いてから少し頻度が落ちた&冬はご飯がおいしいから体重がまた増えてしまったり...

2022年マイベスト10

やっぱり年末やし忘備録的に残しておこうかと書いてみました。 自分のApple Musicのプレイリストを元に、今年再生回数の多かった10曲順で。 一応1アーティスト一曲で載せてます。 (昨年・今年と藤井風を聴いてる頻度が高いためそれだけになってしまうので...)

【感想】STREAMING CHEMISTRY 〜密会2022〜 @オンライン配信 2022/12/16

2022年12月16日に行われたCHEMISTRYの配信イベント『STREAMING CHEMISTRY 〜密会2022〜』のセットリストと感想を。今回はゲストにSkoop On Somebodyが登場しました。

【感想】M-1グランプリ 2022 | 10番手からの大逆転

2022年のM-1グランプリ。審査員も上沼恵美子とオール巨人は引退、新たに山田邦子と2017年以来5年ぶりの博多大吉が審査員に。ネタバレありの感想を書いてます。

プリズナー・トレーニングのその後 300日経過

2022年1月から本腰入れはじめた『プリズナー・トレーニング』 なぜか半年でもなく1年でもなく10ヶ月で途中報告...

【感想】ゼノブレイド3

発売から1ヶ月やっとクリアできたんでネタバレありな感想を。 ちなみにサブクエストやヒーロー覚醒、武器強化とガッツリ進めてやってたのでプレイ時間は135時間でした!

プリズナー・トレーニングを始めてみた

2020年に『ビリーズ・ブートキャンプ』を3ヶ月続けた後、定期的に行っていたランニングや『リングフィット・アドベンチャー』にも手を出したりしてる中で身体能力をきちんと上げたくなり何かないかと探したのがきっかけで『プリズナー・トレーニング』と出会…

【感想】ゴジラvs.コング | 世界的な大ヒットはよかったが今後のシリーズが不安になる作品に

『ゴジラ(2014)』から始まったモンスターバースも今作で第4段目、前作『ゴジラ キングオブモンスターズ』は自分のツボに刺さりまくりなサイコーな映画になっていたため、否が応でも今作への期待が高まっていたなか劇場へ行ったネタバレありな感想を

【感想】CHEMISTRY 20th anniversary Tour 第一章「The Way We Are 2021」@オンライン配信 2021/05/16

2021年5月16日にオンラインで行われたCHEMISTRY 20th anniversary Tour 第一章「The Way We Are 2021」のセットリストと感想を

ビリーズブートキャンプ 3ヶ月目

ビリーズブートキャンプ3ヶ月目と謳ったものの腰痛で中断をしてビリーをする回数が激減した1ヶ月、ウォーキング・ジョギングメインでなんとか再開。 とりあえず始めた当初決めた通り3ヶ月続けれたその結果は...

ビリーズブートキャンプ中止中...

2ヶ月目終了後に腰をまた痛めたため、1月近く中止して先週から再開。 とりあえず継続できることを頑張ろう...

ビリーズブートキャンプ 2ヶ月目

1ヶ月目が終わってから腰が痛くなったんで少し休みを入れて再開、流行ったときでもここまで続けれなかったんで自分でも驚き。 さあ2ヶ月目の結果は...

ビリーズブートキャンプ 1ヶ月やってみた

新型コロナで世の中もこんな状況なんでダイエット+体力作りに4月の頭から『ビリーズ・ブートキャンプ』に久しぶりの入隊。 ビリーズ・ブートキャンプ@ダイエット板まとめwiki - atwiki(アットウィキ)に1ヶ月プログラムがあったのでそれで始めてみた、2005…

【感想】ゴジラ キングオブモンスターズ

ふはははー スゴイぞー カッコいいぞー!! ...まさにこんな言葉がぴったりな今作。 監督のインタビューでも語られていた通り随所にゴジラ愛しかない作品に。 以下ネタバレありな感想を。