2025年3月8日(土)・9日(日)に開催された ポケモンGO「マックスバトル」に参戦!
今回復刻されたのは、2024年10月に一度だけ登場した カントー御三家のキョダイマックス(リザードン・フシギバナ・カメックス)
当時は 難易度の高さが話題 になり、十分に挑戦できなかったプレイヤーも多かったはず。
さて、今回はどうなっているのか?早速チャレンジしてきました!

「ビッグにいこう!」イベントでは新しい「マックスバトル」で「キョダイマックスポケモン」が登場!- YouTube
感想
土曜日:ショッピングモールでの挑戦は…
まずは、イベント時にいつも利用している ショッピングモール へ。
過去のイベントではそこそこ人が集まっていたし、今回も大丈夫だろう…と思っていたのですが、現実は甘くなかった。
人が集まらない。
今回のイベント、出現時間が長い&特別なボーナスがない ためか、プレイヤーのモチベーションが思ったより低め。
結果、なかなかバトル成立に必要な人数が揃わず、ようやく参加できたのは キョダイマックスカメックス1回のみ。
戦闘開始!…が、苦戦。
ダイマックスバトルは HPが異常に高く、戦い方を理解していないとダメージが伸びない。
人数ギリギリの状態だったため、削りきるのに時間がかかり、ヒヤヒヤの展開。
なんとか勝利できたものの、これは明らかに「人がいないとキツい」バトル。
これは都会に出た方がいいな...
そう確信し、日曜日は梅田でリベンジ することを決意。
日曜日:都会の力は偉大だった!
日曜日。
場所を 梅田 に変え、お昼から参戦!…やはり、都会は違う。
開始時間直後じゃなくても、次々とプレイヤーが集まる。
この安心感がたまらない。
バトルが始まると、昨日とは別世界のようなスムーズさ。
サクサク進むゲージ、みるみる減っていくHP! これが人数の力…!
ただ、大阪駅周辺はパワースポットが広範囲に分散 しており、移動距離が増えるのが少しネック。
それでも、人が確実に集まる快適さには勝てない。
Sponsored Links
ゲットしたポケモンたち!
梅田での成果は 大満足!
✅ キョダイマックスリザードン 2体
✅ キョダイマックスフシギバナ 2体
しかも、リザードンのうち1体は FEFの高個体値!!
最後に
今回のマックスバトルを通じて、改めて 都会でのプレイの快適さ を実感しました。
やはり、人が集まる環境こそ ポケGOイベントの最大のカギ!
次回以降のキョダイマックスバトルも、できるだけ大都市での参戦を検討したいですね。
- ダイマックスが初登場。