【感想】ゴジラ対メカゴジラ (1974)|シンプルにメカゴジラが最高!

※当ブログではアフィリエイト広告・Google AdSenseを利用しています

1974年3月21日に公開された『ゴジラ対メカゴジラ』

ゴジラ誕生20周年記念映画でゴジラシリーズ第14作目です。

今でこそいろいろな作品にメカゴジラが登場していますが、歴代メカゴジラの中でもこの初代メカゴジラが1番カッコいい!と思ってしまう活躍ぶり。

久しぶりに鑑賞したのでネタバレありな感想でも。

 

ゴジラ対メカゴジラ <東宝Blu-ray名作セレクション>

ゴジラ対メカゴジラ <東宝Blu-ray名作セレクション>

 

ストーリー

 

地球征服を企む大宇宙ブラックホール第三惑星人が、ゴジラを徹底的に分析して作り上げたメカゴジラを日本に出現させた。

死闘の末、2頭のゴジラは傷を追いながら姿を消す。

宇宙金属の謎を追って沖縄に向かった宮島博士らは、そこに大宇宙ブラックホール第3惑星人の基地を発見するが、捕らえられ、メカゴジラの修理を強制される。

一方、同じく沖縄に向かった清水は洞窟で発見された置物に書かれた古代文字に従い、伝説の怪獣キングシーサーを召喚する。

メカゴジラ、ゴジラも沖縄に上陸し、三大怪獣による死闘が始まる。

Prime Video ゴジラ対メカゴジラより

Sponsored Links

 

 

感想

ストーリーは沖縄から始まり、シーサーの謎解きをするために一旦東京に戻り、また沖縄に向かうという展開。

しかしこの人間パートがつまらなさすぎて見てるのがなかなかの苦痛...

かわりに怪獣パートはかなり豪華な特撮シーンで、爆破に次ぐ爆破で見応え抜群なデキになっていました。

ストーリー前半の目玉、石油コンビナートでにせゴジラとゴジラが初対面する場面でもこれでもかというくらいセットを爆破!

あたり一面を火の海に変えるほどの火薬で今みても迫力満点な映像になっています。

 

ストーリー後半、キングシーサーを目覚めさせるために「古代琉球安豆味王族末裔の役目」と言いながら那美が『ミヤラビの祈り』を歌い始めるんですが、その歌がやたら現代的な歌謡曲で民謡とかじゃないんかい!とズッコケてしまう。

そして冒頭からひっぱって満を持して登場したキングシーサーが弱くて泣いた。

キングシーサーが登場してからのメカゴジラはもう無双状態で、キングシーサーの放った光線をすばやく避けたりと一方的に攻める。

ゴジラが登場してからも圧倒的な火力と機動力で2体相手でもなんのその、これでもかと攻撃していくメカゴジラの様はめちゃくちゃかっこいい。

ただ最後は雷の力で謎の磁石化したゴジラ&ブラックホール第3惑星人のマヌケさに足を引っ張られて残念ながら負ける形に。

 

最後に

低予算が極まり、かなり殺風景な場所での対決&メインの登場人物がほぼいない前作『ゴジラ対メガロ』よりかなり見せ場の多い作品でした!

海からゴジラが上がってくるとき、なぜか音に反応して振り向くメカゴジラや、やたら脇をパタパタさせるゴジラ、キングシーサーもちゃんと元いた崖の穴に帰っていったりと怪獣それぞれに愛嬌もばっちり。

にせゴジラにコテンパンにやられ血を流すアンギラスやゴジラの首から血が噴き出たりとゴジラでは珍しい演出もあったりで人間パートのマイナス部分を引いてもかなり楽しめる作品でした。