【感想】ガメラ対深海怪獣ジグラ|昭和ガメラ最後の完全新作映画

※当ブログではアフィリエイト広告・Google AdSenseを利用しています

1971年に公開された昭和ガメラシリーズの第7作目『ガメラ対深海怪獣ジグラ』

次回作の制作が決定していたものの、大映が倒産したためこの作品が昭和ガメラシリーズ最後の完全新作となりました。

Netflixで配信予定の『GAMERA -Rebirth-』に備えて、昭和ガメラシリーズを見直したのでネタバレありの感想でも。

 

ガメラ対深海怪獣ジグラ

ガメラ対深海怪獣ジグラ

 

ストーリー

 

母国の海が公害に蝕まれたジグラ星人は、健一とヘレンと彼らの父親ら4人の人質をとり地球侵略を宣言する。

ジグラの操る3色光線にはさすがの地球防衛軍の攻撃も歯が立たない・・・。

480光年遥か宇宙の彼方から攻めてきたジグラ星人と子供たちの味方ガメラが、鴨川シーワールドで激突する。

ガメラ対深海怪獣ジグラ - YouTube より

Sponsored Links

 

 

感想

前作『ガメラ対大魔獣ジャイガー』では『対バイラス』『対ギロン』と続いた頓珍漢な宇宙人侵略モノから変わっていい感じに変化があったのに、再び宇宙人侵略モノへ逆戻りすることに。

冒頭から環境問題がテーマになっているものの、これまたツッコミどころ満載の作品でした。

 

生かされない設定の数々

南米や東京など地球全体でマグニチュード12以上の大きな地震を起こし地球人を脅してくるジグラ星人。

冒頭で月面基地を爆破されたり、各地で地震を起こされたりでかなり甚大な被害を受けてるわりに緊迫感が0な地球人側の描写がずっと続くので切迫感もなし。

 

予算の問題か東京も崩壊後の映像しか映し出されずで、せっかくジグラ星人に脅されて絶望感が生まれるはずのシーンなのに全く生きてこずでした。

地球全体がここまでやられてるのに後半で潜水球バチスカーフに乗った4人を助けるためだけに人類が降伏する流れは、もうちょっとどうにかならんかったんかと思ってしまう。

 

宇宙人X1号

その正体は、冒頭の月面基地で探検車ごと拐われていた日本人の菅原ちか子。

拐われてたことすらすっかり忘れてたんで、正体が判明した時はびっくりしました。

 

宇宙船内ではレオタード風のデザインで、地球に降りてからは海水浴客から奪った水着になり、さらに研究所ではミニスカの衣装にチェンジと全編を通してちょっとセクシーなお色気担当。

 

地球人に出会うたびにパチンパチンと催眠術をかけていくのでその力に脅威を感じるんですが、子どもとのやり取りや行動はどこか抜けてる印象です。

鴨川シーワールドで健一とヘレンを追いかける一連のシーンがまた冗長。

このシーンで子ども二人を執拗に追いかけていますが、そもそも秘密裏に侵略しようとしてるわけでもないのでたいして意味がないのが...

 

深海怪獣ジグラ

ふるさとの星が環境汚染で滅んでしまい、綺麗な水の惑星に移住するためにさまよい地球にやってきたジグラ。

 

ガメラに宇宙船が破壊されたことにより、ふるさとの星と地球の海との水圧の違いの影響から身体が巨大化。

巨大になった怪獣のデザインはサメとクジラが合体したようで印象的ですが、宇宙船内の顔だけ覗いた状態のほうが迫力があり怖いですね。

 

海中では高い機動性と鋭い頭部を使いガメラよりも強い。

ただ陸に上がるとその機動力が活かせず、ガメラが投げた岩が鼻先に刺ささり動けなくなったところに火炎放射をもろに浴びて倒されました。

 

しかし先にバイラスがいるのに同じような海洋生物デザインに加え、戦闘シーンも海中なので既視感があるし、舞台も鴨川シーワールドの近辺だけで終わってしまったりでスケール感のショボさが際立ってしまいましたね。

 

最後に

『ガメラ対深海怪獣ジグラ』は、環境問題をテーマに入れつつもパターン化したいつものガメラ映画になっていました。

あの深度で潜水球バチスカーフ内に水が入ってきたら、その時点で水圧で木っ端微塵でしょ。

『GAMERA -Rebirth-』を楽しみにしている方には、ジグラの怪獣としての姿を知るためにもおすすめは作品です。

 

『GAMERA -Rebirth-』の感想はこちら

→ 【感想】Netflix『GAMERA -Rebirth-』|これが令和のガメラ - Life goes on